ワークライフバランス 考え方と導入法

Imagemap
ワークライフバランス 

 考え方と導入法著者:小室淑恵ワークライフバランスは 

 21世紀の経営戦略ワークライフバランスとは何か”バランス”ではなく 

 ”ハーモニー”類似概念との関係ファミリー・フレンドリー両立仕事介護・育児男女均等推進性別に関わりなく機会均等ワークライフバランスファミリー・フレンドリー×男女均等推進+働き方の見直しCSR企業の社会的責任働き方の柔軟性を追求するワークライフバランスの確信ワークライフバランスが注目される背景少子化への危機感人材確保への対応策欧米におけるワークライフバランスの経緯民間主導で進んだ米国1990年代働く環境の整備ワークライフバランスダイバーシティ仕事の再設計フォード財団の研究制度の導入だけでなく風土から見直す2003年ワークライフバランスが国家の優先課題上院で議決ワークライフバランスの取り組みでは世界トップイギリスでは官民がより密接に協力2000年「ワークライフバランス・キャンペーン」の展開2003年「フレキシブル・ワーキング法」の施行労働生産性と就業率を高める結果に!ヨーロッパ諸国では福祉が軸北欧を中心に子育て支援のワークライフバランスを展開日本におけるワークライフバランスの経緯均等法が大きな契機男女雇用均等法1985年成立女性差別の禁止教育訓練福利厚生定年退職・解雇努力事項募集・採用配置・昇進1997年改正ポシティブ・アクションセクシャル・ハラスメントの規定2006年改正男性への差別禁止間接差別禁止次世代育成対策推進法2003年成立「行動計画」の策定と届出2007年認定制度のスタート戦略としてのワークライフバランスメリット人事労務面優秀な人材の確保女性社員の定着社員のモチベーションアップ人事コストの削減経営全般労働力不足への準備労働生産性の改善企業体質の改善・強化企業イメージの向上ワークライフバランス度による企業のタイプ分け本物推進ワークライフバランス企業各種制度が整備されている大卒女性の定着率が高い男女分け隔てなく働いている他のタイプの企業に比べ経営指標が高い一人当たりの経常利益経常利益の伸び率一人当たりの経常利益の変化額モーレツ均等企業男女分け隔てなく働いている各種制度が未整備若年層の退職が多い年中中途採用を行っている社員も長時間労働がくせになっている意識改革研修が必要見せかけワークライフバランス企業各種制度が整備されている社内での人事評価は年功序列・男性優先のまま風土や体質を変化させずに来た業種に多い金融官公庁エネルギーetc...経営層の危機意識は薄い本気で取り組むには時間がかかる20世紀の遺物企業オーナー企業に多い市場の変化一気にワークライフバランスに取り組む可能性もある先進企業に見るワークライフバランスへの 

 取り組みコクヨ女性総合職の離職率の高まりがきっかけ女性総合職は結婚・出産を契機に選択を迫られる退職?会社に残る?「働き方見直しプロジェクト」スタート具体的手法「朝メール」による「仕事の見える化」その日のスケジュールを15分刻みで考える業務とそれにかける時間をセットで見積もる残業は見込まずに就業時間ないでスケジュールを立てる各業務に優先順位をつける効果総労働時間の27%削減行動予定入力の徹底営業隙間時間の効率化各業務の棚卸無駄な時間の排除会議の事前準備会議時間の短縮開始時間の前倒しアシスタント増事務処理時間の短縮大和證券グループ働き方の見直し19時前退社の徹底CEOが本気になって取り組む”長時間労働は美徳”という意識に変化休暇の取得率向上1年間37%57%社員が一番大事社員が会社に大切にされている社員はお客様を大切にするアステラス製薬FF Day毎週金曜日は16時退社当初は現場から反発人事が対応パフォーマンスを落とさない賃金カットも行わない過重労働防止システムサービス残業の禁止残業時の事前指示、事前申請の徹底健康管理時間の管理上司に警告60時間超でイエローカード100時間超でレッドカード結婚時の同居支援制度女性MRの離職率に歯止めインデックスきっかけ育児休業者の両立支援助成金の申請同社のワークライフバランス両立支援制度ダブルありがとう金ふっかつ休暇積立公休制度じっせん休暇育児体験・配偶者サポート休暇制度ハッピー休暇孫誕生休暇制度いきいき休暇両立サポート休暇制度両立ワークタイム短時間・時差通勤制度思いやりスペース自己啓発制度パッ(8)と帰ろうデー毎月8日をノー残業デー年次有給休暇消化強化月間中小企業でできること問題の根を取り除く法定の制度を安心して利用できる雇用環境を整備する会社の体力にあったものを少しずつ取り組む意見交換の場を設け常に見直しを行うNTTデータ有志による「ワークライフバランスWG」の立ち上げ女性が働きづらい長時間労働時間的・空間的な労働制約がある少数派で孤立感がある上司に理解が無いゆえに制度が使いづらい「ダイバーシティ推進室」の誕生と活動ダイバーシティの推進ワークスタイルの変革ワークライフバランスの推進花王育児休暇の取得向上イコール・パートナーシップ推進委員会の取り組み意識啓発女性登用・育成の意識づけ既存制度の見直し面談制度の取り入れ3者面談休職者上長キャリアコーディネーター男性の育児参加促進取得率40%に向上過重労働の防止部門ごとに計画を立てて取り組むクレディセゾン男性社員が少数派女性は全社員の50.5%「働き続けること」を重視産休・育休産休・育休マニュアル育休明け復職マニュアル能力発揮のための試みジョブエントリー制度課題女性の管理職のキャリアプラン昇進に対して消極的な若手への対策サイボウズきっかけは「人材の流出」中途採用の多くが1~2年で辞めてしまう目標女性の退職者を減らす新卒採用戦略人事制度の改革育休制度の充実最長6年間利用可能人事制度ライフ重視型ワーク重視型パナソニック経営危機で改革が加速風土改革女性活躍推進「女性かがやき本部」の活動女性のロールモデルの紹介育児・仕事の情報交換ができる掲示板の設置「多様性」への広がりワークライフバランスを導入する 

 8ステップ1)プロジェクトチームを作るプロジェクトチームを編成する構成専任者2人以上マンパワーが足りないとスタート時点で失敗するリーダー統率力プロジェクトへの理解・意欲位置づけ社内の公的組織ワーキンググループを設ける位置づけ現場とプロジェクトチームをつなぐ2)スケジュールを組むワンサイクル18ヶ月を基本に1~3ヶ月目プロジェクトチームの立ち上げ基礎情報収集メンバーの意識統一書籍を読む勉強会や講演会に出席先進企業やコンサルタントに話しを聞きに行く4~6ヶ月目社内ニーズの調査導入プランの策定経営層への提案7~18ヶ月目導入プランの実践制度改革意識改革情報発信19ヶ月目チェック&フォローコンサルタントの活用導入プランの落とし込みアンケート結果分析インタビュー代行・ファシリテーション社内広報進行チェック社外事例・データの収集意識改革研修の講師働き方の見直し・残業削減コンサルティング3)社内ニーズを把握するインタビュープレ・インタビューワークライフバランスに興味ありそうな人キーパーソン本インタビュー施策ターゲットと想定される社員アンケート目的仮説の検証メッセージの発信小さな声の収集方法定点アンケート時系列的に社員の意識変化を見るニーズ調査アンケート導入する制度のメニューの絞込み優先順位付け社内へのフィードバック危機感の共有プロジェクトを進める原動力4)導入プランを策定するアンケートの読み方に注意「要望が多いもの」では福利厚生の施策しか生まれない会社としてやるべきことは何か?企業規模社風トップの考え経緯失敗しやすいパターン他社事例の気にしすぎ対外的な見ばえを優先支援制度や助成金の利用を検討定期的にチェック次世代法「行動計画」の見直し5)経営層の理解と承認を得る経営メリットのシナリオシナリオ作成の視点自社にはどんな人事労務上の問題があるのかそれをワークライフバランス施策でどのように解決するのかそれはどんな経営メリットに結びつくのか例人手不足学生からの不人気女性の離職率社員の健康プレゼンテーションの準備資料作成危機感を共有する事前の根回し本番インタビューやアンケート結果などのバックデータ導入の背景導入プランの説明コストとメリット導入スケジュール質疑応答経営層を応援団にする経営層とプロジェクトチームの会合経営層による外部講演中小企業はトップの意識が最重要6)計画を実行し、告知する社内への広報社内報・社内掲示用ポスター・小冊子イントラネットへの掲示社内研修・セミナー・勉強会メディア対応・外部講演参加外部者を招いた講演会社内コミュニティの活用SNSブログバックグラウンドの違いに配慮モチベーションコントロール変化の把握定性アンケート社内への変化の発信人事部のフォロー7)マネジメント層の協力を得るマネジメント層の納得がカギ説得のプロセス自社の置かれた状況を確認する発想の転換メンバーの能力発揮成果の向上残業の削減部門利益の増加求められたマネジメント手法が 

 変わったことを伝える見える化各種のサポート手段を用意する部下に送るメール文面のサンプル実際にメールを送るスケジュールの目安モデルケースを見せるオピニオン的な人に広報役になってもらうメリットを体験してもらう社内制度に詳しくなってもらう社内制度のコンシェルジュ8)チェック&フォローを行う報告書の作成社員と共有次の活動を考えるこれまqでの取り組みを継続する必要性新たに見つかった課題に対応する必要性ある程度長期スパンで考えるワークライフバランスの 

 各種制度とメニュー休業・休暇育児休業産前産後休業介護休業子供の看護休暇その他の休暇休業中の情報提供・学習支援休業前後の面談制度人事評価の見直し働き方の見直し短時間勤務制度フレックスタイム制度テレワーク(在宅勤務)長時間労働の削減配置転換代替要員の確保ドミノ人事制度シフト人事制度経済的支援各種手当て・補助意識改革セミナー・研修社内報・イントラネットコミュニティサイトメンター制度その他事業所内託児施設再雇用制度Copyright © 2011 kanachan_papa
hide
休業・休暇
hide
働き方の見直し
hide
代替要員の確保
hide
経済的支援
hide
意識改革
hide
その他
leaf
Copyright c 2011 kanachan_papa