社員のモチベーションは上げるな!

Imagemap
社員のモチベーションは上げるな!著者:宋文洲社員のモチベーションは上げるな!日本人は「モチベーション」の 

 意味を知らないモチベーションとは?人間の内在的な動機付け自分が内在的に持っている願望仕事のやりがいきちんと評価することがつながる成長につながるミスをきちんと認める何が問題だったかを考える上司に部下のモチベーションは上げられない上司が上げるものではない本人の心に自然に芽生えるものモチベーションを連呼する会社はダメになる「モチベーションが大事」と連呼する会社「とにかくがんばろう」を連呼する会社本当が現実的な戦略を考える必要があるモチベーションが高すぎる会社は要注意やたらとテンションの高い会社社員は何も考えていないやる気は操作できない無いものを出せといっても困るだけやる気のなさそうな社員がいてもグッと我慢するやる気のない部下はこうして動かすやる気のない部下を動かす魔法の言葉やる気のないことを素直に認めるそこから出発する「給料分」を働く最低限のモラル未熟な社員を叱ってはいけないこれを教訓にして次の仕事にいかしなさい「次はミスをしないでがんばろう」という気になる「怒るな、叱れ」は大間違い区別が必要怒っていい人怒っていけない人怒るのは一瞬だけ失敗したとき社員が成長するチャンス部下を叱るときの3つの鉄則会社の規定はモラルに反するときミスをした事実だけを指摘する社員の人格を攻撃しない部下をほめてはいけないまずはお客さんを満足するそれがうまくいったら社員をほめる「やる自由」より「やらない自由」が大切社員がやりたくないのを無理強いする社員のモチベーションを下げる「やらない自由」を認める心の広さが必要仕事をしない社員の賃金カットはムダモチベーションの低い社員に対して給料をカットしても行動パターンは変わらない「他の会社へ行きなさい」と言う「商品企画部」が売れないものを企画する営業マンお客の心理をよく知っているお客の課題も知っている課題を解決する提案を行う売上につながる売れるヒントを持っている必要なのは営業社員の声営業部門に企画もできるシステムを持ち込む営業マンのモチベーションはあがる「訊かない」ことによる損失は大きい本質に迫る質問をする解決策が見えてくるいい質問ができる人どんなことにおいても結果を出せる人出来る社員に任せきりの会社は危ない出来る社員に任せきりその社員が辞めると右往左往する情報の共有化ができる会社労働の流動化に耐えうる体質になっている社員レベルが高い会社はすぐわかる自分で考える柔軟性をもっている部下に責任を持たせているか部下に責任を持たせるプライドが生まれるモチベーションアップ!「上司は動くな」は大間違い「ホウレンソウ」の徹底が責任転嫁を生む「ホウレンソウ」の徹底上司への責任転嫁何もいえなくなる人を管理する上司は、部下をダメにする人の行動を管理刑務所みたい管理するのは人ではなく、仕事の中身上司の役目仕事の中身の管理適材適所への配置チームワークを良くする仕事の効率化を図る人の管理ではない!「上司は動くな」は大間違い上司の役目部下が動きやすいように配慮する背後でサポートする会議が好きな上司は、自信がないだけ会議のための会議が多くなる議論をしない実行しない検証しない責任を取らない本当に仕事が出来る人書類作りに時間をかけない最低限しか作らない文章も簡潔上司のダメさは会議でわかる言いっぱなしの会議が多い何のための会議か?何を決めたのか?指示を出せない会議は、仕事が出来ない証拠仕事を理解していないプロセスを理解していないダメな上司ほどサービス残業をさせるサービス残業モチベーションの低い社員を増やすだけ不況に強い会社には秘密がある中小企業の経営者はワガママでいい中小企業社長で成り立っていることが多い独創的な発想力本能的な先見性行動力優秀な人材を探す前にやることがある経営者がやるべきことをやる優秀な社員がやってくる精神論で押し切る会社は、末期状態精神論を言い出す会社ほとんどが崩壊寸前どうするか?現状認識が大切カタカナ英語が飛び交う会社は、危険な兆候!なぜ危険か?言葉の意味が抽象的であいまいごまかしがきく本質的な問題から目をそらす不況のときこそ、経営者の腕の見せどころV字回復の秘訣3ヶ月以内にコスト削減を実行赤字要因を速いスピードで削減止血だけでなく業績が回復負けにくい会社には理由がある負けにくい会社目標利益率健全性赤信号、みんなで渡ると失敗する!安売り早晩、限界に達する危ないこと「能率」と「効率」は似て非なるもの効率誰もが作業できる能率職人の資質に求める成果主義で、伸びた会社はあるのか?日本型成果主義仕事の結果だけを見て評価する上司が見るべき成果プロセスの中にある日本型の成果主義は社員をダメにするできる社員はこう生きる苦労知らずの社員は成長しない人は失敗から多くを学ぶ先を読む力を養ういろいろな経験をしている人は直観が働く恵まれすぎる環境は社員をダメにするラクをすると人間ダメにする常に努力をすべき他人と比較しても意味がない人の欲望には、際限がない他人と比較しているうちは不幸は続く飽くなき欲が不幸を呼ぶ欲望の果てにあるもの失望欲望を克服してこそ幸せがある屈辱を味わうと、根性が身につく現実を直視することで人間は成長できる頭をからっぽにしてますか情報から遠ざかる頭をからっぽにする吸収力がアップする何も聞かず、何も見ない自分に必要な情報を選択してキャッチするやる気がないあなたに救いがあるか経営者のモチベーションが低い理由年収が低すぎる日本の社長は、会社の「老害」になる年収が低い現役を退いてからももらいたいなぜ父親はリーダーシップがとれなくなったのか自分を持っていない自分自身のリーダーになっていない自分をマネジメントしていないやる気のありすぎる母親は、子どもをダメにする過干渉過保護やる気がないなら、文句は言うな!基本的に人間はやる気のない動物何か刺激がなければやる気は起きない文句があるなら努力しろ!自分のやる気次第なぜえらくなりたくない若者が増えているのか学校の行き過ぎた平等主義はやめるべきリスクを追わない社会は成長しない失敗しても許容ができる社会でないと難しい努力は必ずしも報われない努力は報われるときもあれば報われないときもある努力している”つもり”になっていないか?努力の方向を間違えるな!考えることが一番重要「どんな商品ならうれるのか」を考えるお金持ちは努力のしかたが違う情報収集ネットワーク構築自己投資「差」があるから、がんばれる日本人は「格差」の使い方を間違っている!人間としての「格」に差はない能力には差がある日本人がはまりやすい安心のワナ「安心できる社会がいい社会だ」は幻想安心できる状態は人間をダメにする人間には適度な緊張感が必要生きていられるのは「不安」があるから不安があるから、がんばれる日本人が求めているもの「物欲」の安心「心」の安心ではない安心は自分の心が作るもの風はなぜ吹くのか高低差があるから風が吹く差があることは悪いことではない悪平等が蔓延している過剰な平等主義差に敏感な国民を作った必要なのはチャンスの平等能力を生かせる場所をオープンに与える「差」を嫌う社会は衰退する「差」はエネルギーのもと意味のない苦労をするな!苦労には2種類あるチャレンジで生まれる苦労意味のない苦労現状を維持するためだけの苦労不況が人を成長させ、社会を変えるCopyright © 2011 kanachan_papa